台湾インターンシップ (7)――答礼会のプランニング

答礼会の演し物についてアイデアを出しあう(マクマレイ研究室提供)

11月12日に行われた海外インターシップの授業では3月3日に行われる答礼会のプランを作りました。

答礼会では、日本の文化の紹介などを行います。過去に海外インターシップに参加された先輩方は、マジックや歌、俳句の披露などを行いました。今回は、みんなで合唱などを予定しています。

また、答礼会で使用するポスターの制作にも取り掛かりました。答礼会が3月3日ということにちなんで、ひな祭りをイメージして制作しています。

さらに、今日は、中国人留学生と一緒に、前回習ったホテル用語の復習と、新たな用語の勉強をしました。

着々と準備が進んでいます。答礼会が成功するように全員で頑張りたいと思います。

経営学科3年 内田 倭加