高校生とつなぐ学びのバトン――マクマレイゼミ交流授業レポート

ゼミ活動の様子(マクマレイ研究室提供)

7月2日のマクマレイゼミでは、九州国際高校の生徒さん6名と先生1名が来校しました。引率の今別府先生はマクマレイゼミの出身ということで今回の授業が実現しました。

簡単な自己紹介の後にまずは4年生と高校生が1人ずつペアになり卒業論文についてのディスカッションを行いました。マクマレイゼミでは卒業論文のテーマーが自由であり、英語教育やギター、ネイル、空手、中国史や心理学など様々です。仲睦まじく交流している様子が見られました。高校生たちが卒論の事についての意見も発表してくださり4年生にとっても良い機会になりました。

その次にGreen Wrap Projectのプレゼンを聴いてもらいました。地球温暖化やプラスチックの問題などについての英語によるプレゼンでした。熱心に発表を聞き内容を理解しようとする高校生の姿が印象的でした。また熱心に質疑応答をする姿も見られました。今回の講義が高校生たちが大学で学ぶイメージに繋がる事を願います。

国際文化学科4年  坂元 心陽