マクマレイゼミ新年度始動――前期成功に向けて

卒業アルバム用の写真撮影(マクマレイ研究室提供)

4月16日、第1回目のマクマレイゼミが行われました。はじめに、4年生は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。卒論を控える中、4年生は題材のアイデア出しに取り組み、「地元(宮崎)と鹿児島の地域特性」など多様なテーマが挙がりました。就職活動や進学と並行して卒論作成を進めており、忙しい中でも前向きに取り組んでいます。4年生にとっては最後のゼミとなるため、3年生が楽しい時間になるよう企画を進めています。

今学期はゼミ全体として、「俳句チーム」と「FWチーム」の2チームに分かれて活動を行う予定です。俳句チームでは、新メンバーを含め、俳句コンテストに向けた年間スケジュールを立てました。主な活動内容は、季語の選定やお題写真の選出などです。

FWチームでは、「外国人観光客とのコミュニケーションを通じた課題発見」をテーマに活動を計画しています。春休みにインターンを経験した学生は、現地の学校関係者と話をし、帰国後の報告も行いました。

今学期のゼミは、国際的な視野を持った活動を目指しています。メンバー同士が協力し合い、充実したゼミ活動にしていきたいと思います。

国際文化学科教授 マクマレイ デビッド(国際俳句・英語教育)