台湾インターンシップ (29)――答礼会で成果報告

2月18日からの2週間、海外インターンシップの参加学生はそれぞれの会社で働きました。旅行会社や教育センター、ホテル、美術館などでの実習です。
そして、3月3日には、みんなが答礼会でそれぞれの実習の成果を発表しました。2週間の実習を通じて、みんな大きく成長しました。例えば、ホテルでは日本人の学部生たちが頑張って学んだ中国語を活かし、仕事で役立てることができ、接客のコツも徐々に上達しました。そして、旅行会社の学部生たちも今回のインターンシップで大きく成長しました。知らない場所に来て、文化や言語がわからない状態でもお客さんに案内できるようになり、将来日本で就職する際に役立つ経験を積んだことは、とても良かったと思います。その後、みんなはそれぞれのマネージャーから私たちへの評価を受け、良い点や改善できる点についても教えてもらいました。マネージャーたちのおかげで、みんなは新しい経験を積むことができました。
みんながそれぞれ発表を終えた後、お互いに名刺を交換したり、話をしたりして文化交流を行いました。そして、みんなで一緒に歌を歌ったり、異文化の違いを感じることができました。最後には、みんなで記念写真を撮りました。
国際文化研究科博士前期課程1年 李 家皓

